菜種の刈り取り作業
上のほうが茶色いのは鳥に食べられたため
収穫にはまだ早い青いさや
実を食べに来た野鳥
2007年6月3日
18年度は2種類の菜の花を栽培しました。
ひとつは地元で採取した菜の花。
もうひとつは、健康に害のある脂肪酸を含まないキザキノナタネという品種で、滋賀県の種屋さんから取り寄せました。
主にこの品種の栽培を広めていきたいと考えています。
土着の菜の花は生育が早く、5月初旬に刈り取り、すでに脱穀も終わっています。
一方、キザキノナタネは6月になってもさやが青く、成熟を待っていたところ、実がおいしいのか、たくさんの野鳥がやってきて実をついばみ始めました。
このままでは収量が大幅に減ってしまうと判断し、急きょ刈り取り作業をすることになりました。
刈り取られた菜種は、現在ビニールハウスで天日乾燥中です。
PR
トラックバック
トラックバックURL: